神石協働支援センターとは 広島県の北東部に位置し、人口減少が進み高齢化率は50%に迫る県内で最も消滅の可能性が高いといわれる神石高原町の神石地区で、住民の力でまちづくりを行うことを目的に平成28年に設立されました。 幹事会 神石地区の自治振興会長9名とセンター長で構成する役員会です。幹事会では地域の課題などについて協議しています。 まちづくり事業部会 少子高齢化と過疎化は大きな問題。まちの豊かな自然や農業、子育てしやすい環境など魅力を最大限に活かして、若い人たちがレジャーに来たり、移住したくなるまちづくりに取り組んでいます。 福祉事業部会 現役の医療従事者やケアマネージャー、民生委員など、地域の福祉や医療に携わるメンバーで将来の生活について考えています。将来に備えて今考えておくべきことなど、専門知識に基づいたお年寄りでも暮らしやすいまちづくりに取り組んでいます。 生涯学習事業部会 生涯楽しみながら学び続けられるまちづくりを目指しています。子どもから高齢者までスポーツ、文化、料理など色々なジャンルの教室や講座を企画しています。 神石の学びの場 放課後子ども教室『とらいやる21』 チャレンジ・イングリッシュ、クッキング教室、アート教室、生け花教室の4つの教室を月1回開催しています。 チャレンジ・イングリッシュ クイズや音楽に合わせて体を動かしながら英語を楽しく学びます。 クッキング教室 子どもが家でも作れる季節の食材を使った料理を学びます。 アート教室 観て、描いて、作って、子ども達の発想と個性を自由に表現します。 生け花教室 生花やフラワーアレンジメントを学びます。お稽古を通してマナーや思いやりを身に付けていきます。 一般向け教室 地域の人が集まってコミュニケーションの場となる生涯学習教室を開催しています。手作り味噌、手作り豆腐教室など人気です。開催情報は、神石協働支援センターからの町のページング放送、案内文、ホームページやSNSでご確認ください。 申請書・施設利用申込書 総合交流センターじんせきの里 施設利用について 神石協働支援センターは町内・町外の方どなたでもご利用いただけます。 申し込みの際、利用許可申請書を提出してください。 使用後は、使用日誌を提出してください。 公的な使用(減額団体・全額免除団体)の場合は、金額が変わります。神石高原町役場ホームページをご覧ください。 利用料金 施設利用許可申請書/備品使用許可申請書 その他 申請・要項 事業名 要項(PDF) 申請書(word) 実績報告書(excel) 請求書(word) 協働のまちづくり事業 協働のまちづくり事業活動実績報告書